SSS Education とは…
「国内最高峰の教育を、全国へ。」の理念をもとに、2022年に設立。講師は全員東大理3生で、経歴が様々な講師が在籍。現役生、浪人生、再受験生まであらゆる生徒の指導経験が豊富で難関大学、医学部へ多くの合格者を輩出。SSS Educationの提供する教育プログラムは、才能やセンスを必要とせず、誰でも努力次第で国内トップレベルの能力を身につけることができます。対面生、地方の生徒(オンライン)でもしっかり学べるカリキュラムを構築し展開している。


・目次
リンガメタリカとは? レベル感 リンガメタリカのコンセプト 学習の進め方 1週間の流れ なぜリンガメタリカをやるべきかリンガメタリカとは?
リンガメタリカとは、Z会が出している長文型の英単語帳です。
総ページ数は389ページで、頻出テーマ別に11章に分かれています。
各章にはそのテーマに関する背景をたくさん説明してくれた部分に加え、各文章で扱う単語を一覧があり、その一覧の後には長文が用意されていて、それを読みながら、単語を覚えていこうという構成になっています。
全部で50個の長文と1910個の単語があるので、所要時間としては一周1ヶ月弱と言ったところでしょうか。
レベル感
一覧形式の英単語帳を一冊ある程度覚えている人がやるべき単語帳というイメージです。
そのため、本書では中堅〜難関志望向けと書いてあります。
長文がよく出る大学を目指している人は読むべきかと思います。
リンガメタリカのコンセプト
リンガメタリカは知識を増やし、単語を覚えていくことで、いずれ早く、正確に文章を読んでいく力を養おうというコンセプトで作られた英単語帳です。
実際利用していた私から見ても、テーマごとに知識が増えていくような感覚で楽しみながら読むことができました。
単語の勉強は無味乾燥なものになりがちな勉強ですが、リンガメタリカを使うとそのいわゆる「つまらなさ」を解消した単語の勉強ができるかと思います。
さらに、長文への嫌悪感があるような方でも、本書では比較的短めな文章を使っているので、その嫌悪感を解消し、長文を読む耐性もつくかと思います。
逆に短い文章じゃ物足りないと感じるような方でも、見方を考えれば、サクッと知識を増やせるような楽しい本と思えるでしょう。
学習の進め方
1週間の流れ
私は単語帳はどんどん周回するべきだと考えています。なのでどんどん進んでいくのが良いでしょう。
しかし、ただ前に進むだけでは抜け落ちていくものです。
そこで、私は1週間のうち最初の6日と最後の1日でやり方を変えるのをお勧めします。
1日目から6日目までは2個ずつ文章を読んでいくのが良いでしょう。
まず長文を読んでみて、なんとなく意味を掴む。次にわからなかった単語を一覧でチェックする。
一覧に載ってない単語でわからない単語があれば、その都度辞書や他の単語帳で意味を調べてリンガメタリカに書き込んでいく。
この流れで進めましょう。
間に日本語でテーマの背景を解説した部分がありますので、そのページに来たら読んじゃいましょう。時間はかかりますが、いずれ読むのであれば単語の勉強時間を増やしてでも読むべきだと思います。
7日目は今まで読んだ12個の文章を復習しましょう。つまり7日目はかなり単語勉強重めの日です。
長文を再度読んでみて、内容が頭に入ってくるか確認する。抜けてるところはチェックをつける。
余裕がある人は黙読にかかる時間を測ってみるのも良いでしょう。
なぜリンガメタリカをやるべきか
リンガメタリカは他の単語帳とは性質が違う単語帳です。ここまでで繰り返しお伝えした通り、ゴールとしているのは長文読解です。
似たような単語帳には速読英単語などがあります。
お好みの方で良いと思いますが、リンガメタリカは私は一般常識として知っておくべき様々な論点が載ったとても良い単語帳だと思います。人生で一度は読んでほしい良書ですので、ぜひ皆様の学習のお供にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。皆様の学習の助けになることを心よりお祈りしています。
皆様が自分の志望校に合格し、夢を追いかけ続けられますように。
SSS Educationって?
SSS Educationは「国内最高峰の教育を、全国へ」の理念をもとに2022年6月30日に創業しました。
講師には東大理3生のみを採用しており、質の高い教育を届けています。
SSS Educationの教育内容は、才能やセンスに頼らない設計にし、
誰しもが 努力をすれば国内屈指の実力を体得出来るカリキュラムを開発しております。
正しい知識を持った講師が一人ひとりに合わせた適切な学習計画を構築し、効率を最大限に高めていきます。
あなたの努力の方向性を正し、合格へと導きます。
2025年も東大理科三類3名の合格。
※合格者情報は随時更新予定
2024年合格実績…(40名中)
東京大学 – 理科三類(2名中2名合格),理科二類,理科一類(2名)
国立医学部 – 10名 , 私立医学部 – 8名
40名中医学部合格者20名、東大、一橋大学を含む難関大学16名の合格者
※SSS Educationでは入塾制限を設けておりません。全ての方にご利用いただけます。