生物・記述・論述問題の完全対策の使い方を東大理科三類生が解説!
生物・記述・論述問題の完全対策の使い方を東大理科三類生が解説!

生物・記述・論述問題の完全対策の使い方を東大理科三類生が解説!

SSS Education とは…
「国内最高峰の教育を、全国へ。」の理念をもとに、2022年に設立。講師は全員東大理3生で、経歴が様々な講師が在籍。現役生、浪人生、再受験生まであらゆる生徒の指導経験が豊富で難関大学、医学部へ多くの合格者を輩出。SSS Educationの提供する教育プログラムは、才能やセンスを必要とせず、誰でも努力次第で国内トップレベルの能力を身につけることができます。対面生、地方の生徒(オンライン)でもしっかり学べるカリキュラムを構築し展開している。

共通テストで生物で点数取れるようになる

簡単に自己紹介

東大医学部3年の瀧澤広樹です。聖光学院から現役で文二に進学し、経済学と世界史を勉強する中で、私たちの生活や社会を支える「人命」・「医療」の大切さに気付き、高校の頃から生物・地学が好きで選択していたこともあって、「人が生きるということをしっかり学ぼう」と思い勉強し直し、理3に再入学しました。
 現在は、臨床と社会をつなげるような医者を目指し、ラボでの研究(腫瘍溶解ウイルスによるがんの免疫療法の開発と、がん免疫の細胞生物学的メカニズムの解明)をエンジョイしています。将来は、産婦人科医として、お母さん・赤ちゃんの生命を支えるという仕事をメインに、様々な形で日本及び世界の医療・医学・社会経済に貢献したいと思っています。

SSS Educationでの担当は?

SSS Educationでは自習室の質問対応、学習管理、個別指導などを担当しております。
小学生〜現役生、浪人生や再受験生も幅広く指導できます。学習相談にぜひお問い合わせください!

参考書紹介

(著者・指田敦史。出版・駿台文庫。)

この参考書がおすすめな理由

「知識は大丈夫なつもりなんだけど、抜けがないか不安…」

「口頭では説明できるんだけど、記述問題で説明してって言われた途端にどう書いたらいいかわからなくなる…」

 生物選択あるあるの「知識の記述、果たしてかけるのか問題」をバッチリ解決してくれて、しかも分厚くなくて読みやすい、そんなすごい参考書です。

ページ数215ページ
問題数問題110(巻末に問題だけの付録付き)
金額 ※amazon調べ¥1,835

「問題演習」では全問題に採点基準と論述ポイントが示してあり、自己採点ができるようになっています。
「論述攻略ゼミ」では、受験生二人が登場。
先生とやり取りしながら、論述問題を攻略していくという形式になっており、独力で楽しく学習できる構成になっています。

こんな人におすすめ!

知識としては、教科書の太字くらいは把握しているが、いざ「説明せよ」と言われるとハードルがグッと高くなる…とういう方にピッタリ。

見開きに「問題→解説→採点基準・部分点の例→模範解答」の順で頻出テーマの記述の仕方を学べるようになっています!

この本の特徴、使い方、大体の所要時間

「よくきかれるなぁ」と思うような頻出テーマを100個ほど、見開き内で完結していて眺めているだけで学ぶことができ、記述のまとめノートとして活躍してくれます。

 自分の答えを作ってから解答解説を読んでもよし、見返したいテーマだけ印をつけて隙間時間に読み返してもよし、関連する知識を書き込んでオリジナルの生物テキストにアレンジしてもよし。試験前の確認で読みたい参考書としても、おすすめです。
自分でやりたいテーマを選んで、数分間サクサクでも、1時間以上ジックリでも、フレキシブルに取り組める、とても取り組みやすい参考書です。

先生はどのように使っていましたか?

 東大生物では、短答・記述の両方で知識を聞かれる問題が(大問の初めを中心に)多く、ここでわかる問題があるとその先の実験考察問題を考える上で安心感もありますし、テーマを思い出す下準備にもなります。 
 その意味では普段の勉強から、知識を単に教科書を読み返して見返すだけでなく、自分の言葉で、自分なりの整理の仕方を確立して理解しておくという勉強が重要だと考えて、その助けになる参考書として使用していました。
 よく使う言葉の組み合わせや、逆に「言いそうだけど実はそうは言わない」ような表現に関しても要点にしぼられた解説がついているので、日頃から実践的なポイントを確認することができ、知識の記述問題の対策を充実させることができたと思います。

おすすめしたいポイントのまとめ

①頻出テーマの記述問題を手軽に確認できる!
②見開きで完結していて読みやすい!
③知識分野の記述対策が万全になり、実験考察の土台になる!

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。少しでも勉強の助けになれば幸いです。
現在、SSS Educationでは理3講師による無料面談を開催しております。
1時間の面談で自分の学習方針を明確にし、迷いなく進められるようにサポートします。
プロの理3講師による徹底分析であなただけの戦略を設計しましょう!
自分に合った” 正しい学習法 ” を知りたい方は「受験戦略面談」へお越しください!




SSS Educationって?

SSS Education「国内最高峰の教育を、全国へ」の理念をもとに2022年6月30日に創業しました。
講師には東大理3生のみを採用しており、質の高い教育を届けています。
SSS Educationの教育内容は、才能やセンスに頼らない設計にし、

誰しもが 努力をすれば国内屈指の実力を体得出来るカリキュラムを開発しております。
正しい知識を持った講師が一人ひとりに合わせた適切な学習計画を構築し、効率を最大限に高めていきます。
あなたの努力の方向性を正し、合格へと導きます。
2025年も東大理科三類3名の合格。
※合格者情報は随時更新予定
2024年合格実績…(40名中)
東京大学 – 理科三類(2名中2名合格),理科二類,理科一類(2名)
国立医学部 – 10名 , 私立医学部 – 8名
40名中医学部合格者20名、東大、一橋大学を含む難関大学16名の合格者

※SSS Educationでは入塾制限を設けておりません。全ての方にご利用いただけます。